銀歯のないキレイな歯を
虫歯治療で削った歯は、多くの場合金属製の詰め物や被せ物で補われます。金属は劣化しづらく丈夫なため歯の詰め物・被せ物には最適ですが、目立ってしまうというデメリットがあるほか金属アレルギーのリスクもあります。
当院では、本物の歯と見分けがつかないほど自然な色と質感を再現できるセラミックを使用した審美歯科治療を行っています。銀歯の見た目が気になって人前で笑うことや会話をすることに抵抗がある方は、当院でそのお悩みを解消するお手伝いができます。
銀歯をそのままにしておくリスクは?
保険の範囲で詰め物や被せ物を製作した場合、基本的には銀色の金属の素材が使われます。この銀歯は目立ってしまうというデメリットがありますが、実はそれ以外にも放置できないリスクがあります。
銀歯を何年も使い続けていると、経年劣化で歯との継ぎ目にすき間ができて、そこから虫歯菌が入り込んでしまうことがあるのです。また、銀歯自体も汚れが付きやすいため、虫歯のリスクが残るのです。
金属アレルギーを解消する
「メタルフリー」
銀色の金属による詰め物・被せ物は、目立ってしまったり汚れやすかったりするだけでなく、
経年劣化によって金属イオンが溶け出してアレルギーを引き起こす可能性があります。このアレルギーを「金属アレルギー」と言い、お口周りだけでなく全身にトラブルを引き起こすこともあるのです。
そこで当院がおすすめしているのが、過去に虫歯治療で取り付けた銀歯をメタルフリーの素材に取り替える治療です。メタルフリーは見た目をよくするだけではありません。お口に違和感がある方は、ぜひご検討ください。
審美歯科治療で使用するインレー
-
セラミックインレー
見た目が本物の歯と見分けがつかないほど自然で丈夫なセラミックを使用した歯の詰め物です。治療した箇所がわからないほど自然に仕上がるほか、奥歯に使用しても十分に耐えられるほどの強度があります。
-
ゴールドインレー
金でつくられた歯の詰め物です。金属のため目立ちやすいというデメリットはありますが、銀歯とは異なり金属アレルギーを引き起こすリスクがないほか、本物の歯に近い硬さと柔らかさを兼ね備え噛みあう歯を傷めることがありません。
-
保険のインレー
歯科用プラスチックのレジンを使用した詰め物です。色が白いためあまり目立たず、自然に仕上がります。強度はあまり高くないため、すり減って噛み合わせによって破損することがあるほか、飲食物などによって着色することもあります。
審美歯科治療で使用するクラウン
-
オールセラミッククラウン
非常に丈夫で人体との親和性も高いことから歯科だけでなくさまざまな医療分野で使用されるセラミック素材の被せ物です。ジルコニアの周りをセラミックでコーティングし、強度が高く見た目も美しく仕上がっています。。
-
メタルボンドクラウン
貴金属製のフレームの周りにセラミックを焼き付けたタイプの被せ物です。非常に丈夫で破損しにくく、強い圧力がかかる奥歯にも使用できます。金属アレルギーの原因となる可能性があるため、使用できない方もいます。歯ぐきとの境目が黒く見えるのが欠点です。
-
ゴールドクラウン
本物の歯に近い適度なやわらかさを持った金でつくられた被せ物です。丈夫なうえに噛み合う歯にダメージを与えにくく、金属でありながら金属アレルギーを起こしにくいという特徴があります。
-
保険のクラウン(前装冠)
保険の金属のフレーム。口の周りにプラスチックを貼り付けて作った被せ物です。精度はあまり良くないので、隙間から虫歯や歯周病になりやすい欠点があります。また、プラスチック製なので変色しやすいというデメリットもあります。
Pick up
歯科技工所と提携して治療します
一般的な歯科医院は、歯科医師が患者様と歯科技工所の間に入って技工物をつくります。そのため、技工物を正確に患者様に合わせるためには時間がかかります。当院では、歯科技工所と提携し、直接患者様のお口のデータを確認しながら技工所が製作するため、精度の高い技工物が短期間でできあがります。
セレック治療
3Dプリンターの技術を応用してセラミックインレー(詰め物)やセラミッククラウン(被せ物)を、型取りすることなく即日作製できるシステムを「セレックシステム」と言います。セレックシステムを使用することで、従来では何日もかけて製作していた精度の高い補綴物が短時間でできあがり、費用も低価格で抑えることが可能になります。
当院ではセレックシステムを導入することで、精度の高い補綴物を迅速かつ低価格で作製しています。
審美歯科料金表
※表は左右にスクロールして確認することができます。
種類 | 費用(税別) | 費用(税込) |
---|---|---|
オールセラミック | ¥110,000 | ¥121,000 |
メタルボンド | ¥90,000 | ¥99,000 |
セレッククラウンクラウン | ¥70,000 | ¥77,000 |
ジルコニアクラウン | ¥100,000 | ¥110,000 |
ゴールドクラウン | ¥80,000 | ¥88,000 |
セラミックインレー | ¥60,000 | ¥66,000 |
ゴールドインレー | ¥60,000 | ¥66,000 |
セレックインレー | ¥40,000 | ¥44,000 |
ortho 歯並びをキレイにそろえる矯正歯科
成人の矯正治療について
矯正治療は、子どものうちにはじめれば顎の成長を利用して効率的に進めることができます。しかし、成長は個人差が大きいためベストなタイミングに合わせるのは困難です。それに対して、成人してから行う矯正治療は、すでに成長が完了しているためいつかでも始められるというメリットがあります。
大人になってから矯正治療を行うと、仕事上で矯正装置の見た目などが問題になる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、歯並びが整うことでコンプレックスはなくなり、虫歯や歯周病のリスクも大幅に低減できます。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
メタルブラケット | クリアブラケット | セラミックブラケット |
---|---|---|
金属の器具やワイヤーを利用した矯正装置です。目立ってしまうというデメリットはありますが、強度に優れた金属を使用するため、歯の移動やダメージに強く、しっかりと矯正することができます。 |
透明なプラスチック樹脂の器具を使用した矯正装置です。樹脂のため強度は金属製の装置に劣りますが、従来の金属製の装置と比較すると、本物の歯に近い白さになるため目立ちにくいことが特徴です。 |
白いセラミック製の器具を使用した矯正装置です。自然な白さで目立ちにくく着色もしにくいほか、非常に丈夫なため摩耗もしにくいというメリットがあります。ただし歯より硬いため、歯にダメージを与える可能性があります。 |
インコグニート | マウスピース矯正 |
---|---|
コンピューター解析によって患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて行える、舌側から行う矯正治療です。従来の舌側矯正は目立ちにくい反面でリスクもありましたが、短期間で安全に行えるのが特徴です。 |
矯正治療用のマウスピースを使用して、無理なく効率的に歯を動かすことができる矯正方法です。ワイヤーやブラケットが必要ないため目立ちにくく、必要に応じて取り外すこともできることが大きなメリットです。 |
インコグニート |
コンピューター解析によって患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて行える、舌側から行う矯正治療です。従来の舌側矯正は目立ちにくい反面でリスクもありましたが、短期間で安全に行えるのが特徴です。 |
マウスピース矯正 |
矯正治療用のマウスピースを使用して、無理なく効率的に歯を動かすことができる矯正方法です。ワイヤーやブラケットが必要ないため目立ちにくく、必要に応じて取り外すこともできることが大きなメリットです。 |
予防歯科・ホワイトニングのご要望をはじめ、お口に関するご相談やお悩みがありましたら、堺市七道駅イオンモール内の歯医者「ファミリエ歯科クリニック」までご相談ください。お電話からのお問い合わせは以下からお願いいたします。